令和元年7月20日「老若男女の笑顔が輝く元気な高松の創生を目指して」
平成31年4月の高松市長選挙で、大西秀人市長が4期目の当選を果たしました。
引き続き、市政の舵取り役を担うことになった大西市長に、4期目の抱負や、これからのまちづくりなどについて伺いました。
広報番組の他の動画
令和3年1月16日「高松城鉄砲隊演武…他1件」
令和3年1月1日「地域で支える難病患者」
令和3年1月1日「高松の夜景を訪ねて」
令和3年1月1日「香川ファイブアローズ 高松ホームタウンデー…他1件」
令和2年12月16日「伝統ものづくり学校巡回教室…他1件」
令和2年12月1日「人権問題への取り組み」
令和2年12月1日「~あじ竜王山公園の自然を訪ねて~」
令和2年12月1日「障がいスポーツ体験…他1件」
令和2年11月21日「知られざる下水道の世界」
- 令和2年11月16日「高松ミュージックブルーフェス2020…他1件」
- 令和2年11月1日「住民主体の広聴広報 ~マチマチ・マイシティレポートをご活用ください!~」
- 令和2年11月1日「~古代の三谷を訪ねる~」
- 令和2年11月1日「高松大道芸フェスタ2020…他1件」
- 令和2年10月16日「郷土料理教室…他1件」
- 令和2年10月1日「「ひと」と「まち」を守る~高松市消防局~」
- 令和2年10月1日「~高松の奥座敷・塩江温泉郷を訪ねて~」
- 令和2年10月1日「さをり織教室…他2件」
- 令和2年9月16日「わくわく!どきどき!夏休み 水の実験教室…他2件」
- 令和2年9月1日「高齢者の生きがいづくり」
- 令和2年9月1日「香東川と弦打地区」
- 令和2年9月1日「防災教室…他1件」
- 高松歴史探訪 高松城へ向かう道 讃岐五街道 ~仏生山街道(一)~(令和2年8月2日)
- 令和2年8月17日「交通安全教室…他1件」
- 令和2年8月1日「長崎鼻古墳から砲台跡を訪ねて」
- 令和2年8月1日「塩江美術館 企画展「揺らめく光の中へ 馬渕晃子展」…他1件」
- 令和2年7月16日「小学生と米作り体験~田植え~…他2件」
- 令和2年7月1日「「広報 高松」がリニューアルしました!」
- 令和2年7月1日「大石さんとムクノキ」
- 令和2年7月1日「第15回野菜収穫体験実習…他2件」
- 令和2年6月1日「たかまつ豊かな住まい情報」
- 令和2年6月1日「椀貸しの伝説が伝わる久本古墳」
- 令和2年6月1日「イノシシにおそわれないための3原則」
- 令和2年5月16日「放課後児童クラブ「ANAアバターによる遠隔体験」…他1件」
- 令和2年4月16日「みんなの病院文化祭2019…他1件」
- 令和2年4月1日「正しい分別にご協力ください!」
- 令和2年4月1日「四国村に佇む文化財」
- 令和2年4月1日「第5回バラ祭…他2件」
- 令和2年3月16日「第55回香川菊池寛賞贈呈式」
- 令和2年3月1日「最期まで自分らしく!~「在宅療養」について考えよう~」
- 令和2年3月1日「伝統的日本建築の技 欄間彫刻」
- 令和2年3月1日「ぬくぬくウィンターコンサート…他1件」
- 令和2年2月16日「狩猟フィールド体験入門講座…他1件」
- 令和2年2月8日「高松、歴史礼讃~謎の古代遺跡・石清尾山古墳群~」
- 令和2年2月1日「男木島の風景」
- 令和2年2月1日「高松城石垣修理工事見学会 ~令和最初の石垣普請~…他1件」
- 令和2年2月1日「地域の活性化を目指して ~地域おこし協力隊の取り組み~」
- 令和2年1月16日「親子料理教室~学校給食のメニューを作ろう~…他2件」
- 令和2年1月1日「高松競輪に行ってみよう!」
- 令和2年1月1日「寛政の三博士 柴野 栗山」
- 令和2年1月1日「紅白歌合戦in大島…他2件」
- 令和元年12月16日「こども未来館まつり…他1件」
- 令和元年12月1日「秋の牟礼・庵治を訪ねる」
- 令和元年12月1日「多様なコミュニケーション手段の普及を目指して」
- 令和元年12月1日「塩江紅葉まつり…他1件」
- 令和元年11月16日「たかまつ市場フェスタ2019…他2件」
- 令和元年11月1日「高松的台湾夜市2019 in 北浜アリー…他2件」
- 令和元年11月1日「古より伝わる、田井の子供神相撲」
- 令和元年11月1日「魅力ある自治会を目指して」
- 令和元年10月16日「動物愛護フェスティバル…他2件」
- 令和元年10月1日「屋島山上ライブイベント 天空ミュージック2019…他2件」
- 令和元年10月1日「水への感謝が宿る ひょうげ祭り」
- 令和元年10月1日「地域密着型トップスポーツチーム」
- 令和元年9月16日「南部クリーンセンター施設見学・リサイクル工作体験…他1件」
- 令和元年9月1日「高松の下水道」
- 令和元年9月1日「高松に伝わる古式泳法 水任流」
- 令和元年9月1日「親子下水道教室…他1件」
- 令和元年8月16日「あさのこどもまつり…他2件」
- 令和元年8月10日「高松、歴史礼讃〜命のぬくもり 高松張子~」
- 令和元年7月20日「老若男女の笑顔が輝く元気な高松の創生を目指して」
- 令和元年8月1日「『身につけよう!正しい生活習慣』 ~家族で取り組む「早寝 早起き 朝ごはん」~」
- 令和元年8月1日「第4回 高松市ボッチャ交流大会…他1件」
- 令和元年8月1日「城下町の水がめ亀井戸」
- 令和元年7月16日「COCHAEとカワイイ ヲリガミ!…他2件」
- 令和元年7月1日「離島の活性化にむけて」
- 令和元年7月1日「天平を偲ぶ、讃岐国分尼寺跡」
- 令和元年7月1日「第38回高松市塩江ホタルまつり…他2件」
- 令和元年6月17日「第36回消費者ウィーク・第41回暮らしをみなおす市民のつどい…他2件」
- 令和元年6月1日「高松市健康都市推進ビジョンの中間見直し版を策定しました」
- 令和元年6月1日「高松の金比羅街道」
- 令和元年6月1日「第5回バラ祭…他2件」
- 令和元年5月16日「藤まつり…他2件」
- 令和元年5月1日「サクラサクミライエ…他2件」
- 令和元年5月1日「國分八幡宮 花鎮め神楽祭」
- 令和元年5月1日「高松盆栽の郷」基本構想
- 平成31年3月23日『高松市の流通を支える「高松市中央卸売市場」』
- 平成31年4月16日「ロボット教室…他1件」
- 平成31年4月1日「世界の食習慣WORK SHOP…他1件」
- 平成31年4月1日「公渕池にまつわる伝説」
- 平成31年4月1日「誰も自殺に追い込まれることのない社会」の実現を目指して
- 平成31年3月16日「ちりめんで作るウサギのひな人形講座…他2件」
- 平成30年3月1日「第2回JAL折り紙ヒコーキ全国大会 香川予選…他1件」
- 平成31年3月1日「瀬戸内町・糸より姫伝説を訪ねて」
- 平成31年3月1日「小さな命と向き合う」
- 平成31年2月9日「高松、歴史礼讃〜幻の鉄道 ガソリンカー〜」
- 平成31年2月16日「第22回国分寺町冬のまつり…他1件」
- 平成31年2月1日「新年「厄除け匂い袋」を作ろう…他1件」
- 平成31年2月1日「義民・小村田之助の足跡」
- 平成31年2月1日「命をつなぐ救急隊員の仕事」
- 平成30年9月22日「高松市立みんなの病院オープン」
- 平成31年1月16日「放射線が見える「霧箱」を作ろう…他1件」
- 平成31年1月1日「「高松産ごじまん品」料理教室…他1件」
- 平成31年1月1日「史跡高松城跡を訪ねて」
- 平成31年 1月1日「頼れる地域の助っ人!地域おこし協力隊」
- 平成30年12月16日「地域まるごと文化祭…他2件」
- 平成30年12月1日「地域で支える高齢者の暮らし」
- 平成30年12月1日「晩秋の屋島を訪ねる」
- 平成30年12月1日「みかん収穫体験…他1件」
- 平成30年11月16日「たかまつ市場フェスタ2018…他2件」
- 平成30年11月1日「フレンチマルシェ…他2件」